福祉医療費助成制度をご利用いただけます。
生駒市を中心に近隣地域に根差した小児医療、小児救急医療の充実を目指します。
乳児健診
対象年齢
3か月、7か月、1歳児、3歳半※
健診日(時間)
火曜日、水曜日、木曜日(14:00/14:30)
- 3歳半の健診は水曜日のみ
- 予約制
当日持参していただくもの
- 母子健康手帳
- 健康保険証
- 乳幼児医療受給者証(乳幼児)
- 原則、母子健康手帳をお忘れの場合は接種ができませんので注意してください
- 母子健康手帳を紛失された方は市の健康課で再発行してもらってください
予防接種
接種日(時間)
火曜日、水曜日、木曜日(15:00/15:30/16:00)
- 予約制
対象ワクチン
【定期接種】ヒブ、肺炎球菌、4種混合(3種混合)、BCG、ポリオ麻疹風疹(MR)、2種混合、日本脳炎、水痘、B型肝炎
【任意接種】流行性耳下腺炎(おたふく)、インフルエンザ、ロタウイルス
- 定期接種に関しては生駒市在住の方が対象となりますが、
- 他市在住で接種をご希望の方は市役所等へ一度お問合せの上ご連絡ください。
当日持参していただくもの
- 母子健康手帳
- 健康保険証
- 乳幼児医療受給者証(乳幼児)
- 予防接種予診票
- 原則、母子健康手帳をお忘れの場合は接種ができませんので注意してください
- 母子健康手帳を紛失された方は市の健康課で再発行してもらってください
接種時の注意
- 予約をいただく際にアレルギー(特に卵)、現在治療中の病気のある方などはお伝えください
- 2回目以降を当院で希望される方はワクチンの種類により接種スケジュールが異なりますので、あらかじめ初回に接種したワクチン名をお伝えください
- 予防接種当日または数日前に発熱があった場合は接種ができない場合もありますので、小児科まで一度ご連絡ください
- 接種当日は予約時間の15分程前に来院してください
- 当日の体温は受診時に必ず測定しますが、予防接種予診票をお持ちの方は前もって必要事項を記入していただけると待ち時間の短縮となりますので、ご協力をお願いいたします
- 副反応(アナフィラキシなど)の確認のため接種後15分~30分は院内で経過観察していただくことになりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします
予約について
幼児健診と予防接種は完全予約制です。下記までお電話にてお申し込みください。
一般の受診についてもお電話にてご予約が可能です。
- 電話番号
-
0743-74-8660
『乳児健診係』または『予防接種係』まで
担当医師表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00-12:00※受付は 8:00-11:30 |
|
|
|
|
|
ー |