ブログ

梅雨入り

今年は例年よりも梅雨入りが早く、5月の中旬から雨の日が続き、田原苑ではカエルの鳴き声が聞えてきます。
皆さんはカエルが鳴く理由をご存知ですか?
縄張りの主張や、メスに求愛する時など、種類によって様々ですが、中でも私が一番驚いたのは、雨が降る前に予測をして鳴くと言う事です。それは、カエルの皮膚が非常に薄く、皮が乾くと弱ってしまうほど天候の変化に敏感で、カエルにとって雨が降るかどうかは非常な重要なことだからです。
今回のように、日常の中でふとした時に聞こえてくる自然の音を調べてみると、知らなかったカエルの生態のように、新しい知識を得ることが出来ました。今後も気になったことは調べてブログにアップして、皆さんにお知らせしたいと思います。
この写真の作品はデイケアの職員が制作したもので、カエルをモチーフに梅雨入りをイメージした作品です。じめじめとマイナスなイメージが先行しがちな季節ですが、職員が制作した作品のカエルたちのように、 梅雨を笑顔で楽しんでいけたらと思います。

ブログのその他記事
  • お花見ドライブ(2025/04/07)

    うららかな日差しがまぶしい週末、午前中はお誕生日会を、そして午後からお花見ドライブに出かけました🚗🌸 最高のお […]

  • 春の新入職研修(2025/04/04)

    新入職者は朝から研修を受け、お昼休みには桜の花を愛でて写真撮影を☺️施設内の桜が美しく咲き誇っています🌸 午後 […]

  • フレイル予防講座&コンサート(2025/03/21)

    クロマチックハーモニカ奏者・岡直弥さんをお迎えし、「フレイル予防講座&コンサート」を開催しました🎵 講座では、 […]

  • おやつバイキング(3階フロア)(2025/03/17)

    3階フロアでも3月15日の誕生日会で、おやつバイキングを行いました🍰🍴春らしい3色のケーキなどカラフルで美味し […]

  • おやつバイキング(2025/03/04)

    3月1日、お誕生日会でおやつバイキングを行いました🍰ご利用者さまに、好きなおやつを自由に選んでもらいました😋🍽 […]

PAGE TOP ↑