ブログ

地域の小学6年生の方々からお手紙をいただきました

あたたかいお手紙

地域の小学校6年生から『感謝のお手紙』が届きました。
家庭科の「家庭・地域と繋がろう」の単元の授業で、子供たちの声から、地域を支えてくれている方々へ感謝の気持ちを手紙にしようと届けてくださいました。医療福祉従事者に対しての感謝の気持ち、入所者さんに対してもコロナに負けないで体に気を付けてくださいと、心温まるやさしいお手紙が届き感激しました。利用者さんに、ひとりひとりのお手紙を読むと拍手したり、涙ぐまれ喜んでおられます。我々も癒され、励まされ、たっぷり元気をいただきました。
小学生にお礼のお手紙を書きました。

地域の小学生から励ましのお手紙をくださって、感激した職員達、入所者さん・通所者さんがお礼のお手紙を書きました。
子供たちの温かい言葉で施設は明るくなりました。
地域の学校の子供たちと心と心が繋がっているような気持になりました。地域全体に思いやりが広がり、やさしさがいっぱいの町づくりができるといいな~と思います。

ブログのその他記事
  • 10月の壁画(2025/10/17)

    10月の壁画が完成してフロアに展示されています✨ 赤とんぼや夕陽、錦の山、紅葉などが配置され、夕陽がゆっくりと […]

  • たわわに実ったぶどう(2025/10/04)

    ぶどつにまつわる思い出を尋ねると、多くの方が家族や友人と訪れたぶどう園での楽しい時間を思い出すようです。大きな […]

  • ネパール出身職員のダンス(2025/09/25)

    敬老月間にあわせて、ネパール出身の職員たちが「祈りの踊り」を披露してくれました。ダンスそのものも素敵でしたが、 […]

  • 敬老月間の催し(2025/09/24)

    敬老月間のレクリエーションでは、たくさんの楽しい催しが行われました😆 フラダンスチームの踊り💃 ボディビルで鍛 […]

  • 赤とんぼ(2025/09/16)

    昼間はまだまだ暑いですが、少しずつ秋へと進んでいます🍂施設では、コスモス畑を悠々と飛ぶ赤とんぼの作品が完成しま […]

PAGE TOP ↑