ブログ

1月の健康セミナー

1月20日(土)、和幸会健康セミナー
「大切な人の命をつなぐために~自分たちにできること!」が行われました。

阪奈中央病院の救命救急士の方が、一次救命処置の概要と、AEDの使用方法について講演してくださいました📝

一次救命については、とにかく素早い行動が命を救うことにつながると学びました。
呼吸停止してから5~12分で心停止し、その状態が4~5分続くと、蘇生できた場合でも脳に障害が起こる可能性が高まるというお話がありました。
一刻も早い救命処置が、その人を救う上でとても重要であるということが分かりました。

一次救命処置としての胸骨圧迫(心臓マッサージ)と、AED(除細動)を用いた電気ショックについて、その方法を人形などを使って実演してくださいました🔥


参加者の方々も積極的に体験してくださいました✨

今回のセミナーで学んだことを、いつ訪れるか分からない「もしものとき」に使える知識と技術として、しっかり身につけておきたいと思いました。

次回2月24日(土)の健康セミナーは「ロボットリハビリテーションについて」です。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください❗️

ブログのその他記事
  • スイカ割り(2025/08/28)

    この夏育ててきた黒皮スイカ🍉生育はいまひとつでしたが、動物の被害に合いそうだったので、思い切って収穫しました✨ […]

  • 苑内研究発表会(2025/08/27)

    苑内研究発表会を行い、以下の4演題が各部署より発表されました。 ①デイケアにおける個別支援とその成果 ②レクレ […]

  • 8月の誕生日会(2025/08/25)

    8月の誕生日会では、夏を感じてもらおうと「かき氷」をしました🍧✨「冷たい〜❕」「美味し〜😊」といった声が聞かれ […]

  • おむつの当て方の研修「漏れ対策」(2025/08/21)

    オムツの鼠径部からの漏れは、サイズ、当て方、吸収量、動きなど、様々な原因が考えられます。漏れを防ぐためには、適 […]

  • 夢猫音楽隊(2025/08/19)

    猫をこよなく愛するご家族がコンサートを開催してくださいました🐈🎵 お父さんがギター🎸 お母さんが鍵盤ハーモニカ […]

PAGE TOP ↑