ブログ > 健康セミナー「排泄の介護方法と紙オムツの知識」
健康セミナー「排泄の介護方法と紙オムツの知識」
9月30日(土)に以下のプログラムで講師を招き、健康セミナーを開催しました?
①阪奈中央病院 看護師長 皮膚・排泄ケア特定認定看護師
「おむつの概要、特に夜間に使用する長時間オムツの構造と一般的な装着のヒント」
②阪奈中央病院 理学療法士
「おむつ交換時の体位変換方法、ポータブルトイレや自宅トイレでの介助方法及び環境調整」
看護師からはおむつの概要や長時間用パッドの使用方法、尿漏れ対策などについて、理学療法士からはおむつ交換時の負担のない介助方法、ポータブルトイレへの移乗法などの話がありました?
参加者からはたくさんの質問が飛び交い、具体的な内容で学びが多かったと好評でした?
- 「阿波踊り」のボランティア(2025/09/08)
「阿波踊り」のボランティアのみなさまが来てくださいました❗️ 集まってくださったのは 神戸の震災のあとに結成さ […]
- 楽しくリハビリ(2025/09/03)
体操もするけど、いろんなものでリハビリ。 頭を働かせながら、手先を使ってリハビリ。 お手玉の棒倒しや紙コップ倒 […]
- 留学生たちと盆踊り(2025/08/30)
留学生のみなさんと一緒に、浴衣に着替えて盆踊りの練習をしました👘🏮 河内音頭・江州音頭・そしてマツケンサンバま […]
- デイケアの夏祭り(2025/08/30)
デイケアで夏祭りを開催しました🏮✨夏祭りは元来、災厄や疫病を追い払い、無病息災を祈るための行事として古くから行 […]
- スイカ割り(2025/08/28)
この夏育ててきた黒皮スイカ🍉生育はいまひとつでしたが、動物の被害に合いそうだったので、思い切って収穫しました✨ […]