施設の紹介
- ごあいさつ
- 古墳時代には王権を支えた馬飼いの里であり、古代より馬との関わりのあった四條畷市の生駒山中にある田原台は、大阪でありながら自然豊かで閑静な住宅地です。
そんな場所に馬がいて、子どもと関わって、その可能性をもっと広げることができたら。
そんな思いが形になったのが、「放課後等デイサービス KIDSクラブ たわら」です。
「放課後等デイサービス KIDSクラブ たわら」では、お子さまの成長発達をしっかり見極め、それぞれの特性に合わせて療育活動を設定します。
さらに療育活動には「馬介在療法(ホースアシステッドセラピー、HAT)」も取り入れています。
馬の力を借りて療育を行うことで、お子さまのさらなる可能性を引き出すことを目指し、今後、お子さまが大人になって社会生活を営むに必要となる、さまざまな技能を高めたいと思っています。管理者 杉村 孝彰
作業療法士 - 施設概要
-
運営 医療法人 和幸会 設立 令和4年8月1日 所在地 大阪府四條畷市上田原613番地 - 対象年齢・定員
-
対象年齢 小学1年生から高校3年生 定員 10名 ご利用料金 - 世帯の所得によりお住まいの市町村が決定いたします。
- 上記とは別に行事参加料、創作的活動材料費、おやつ、外部講師による活動費、学校休校日等の昼食がかかります。
- 交通アクセス
-
電車・バス
- 近鉄各線「生駒駅」下車
生駒駅南口より奈良交通バス(79・85・86・96系統)
田原台センター」下車、徒歩約6分 - 近鉄けいはんな線「白庭台駅」下車、駅からタクシーで約6分
- JR学研都市線「忍ヶ丘駅」「四条畷駅」下車
四條畷市コミュニティバス「田原台センター」下車、 徒歩約6分
車
- 阪奈道路「生駒IC」出口 より約5分
- 国道163号線「下田原西」交差点を南へすぐ
- 近鉄各線「生駒駅」下車
馬介在療法
- 馬介在療法
-
馬の手入れ 馬にブラシをかけたり、エサを与えたりします。馬の手入れの手順を踏むことで、物事の順序を学べます。
また、馬の気持ちを鳴き声や表情などから汲み取ることで、コミュニケーション能力の向上につながります。乗馬療育 乗馬は、姿勢を保つのに必要なバランス能力や、体幹、脚の筋などの筋活動を促進します。馬に乗ることは、お子さまの意欲向上を促したり、自信を持ったりすることにつながります。
また、馬が作り出してくれるリズムは心地が良く、気持ちを落ち着かせてくれます。馬との活動 乗馬以外でも、馬と一緒に集団や個別の活動に取り組みます。
友だちやスタッフと一緒に取り組むことで、喜怒哀楽などの感情を刺激され、その時感じた様々なことを口に出してみたり、自分の気持ちに向き合ったりすることで社会生活技能を育みます。
また、馬介在療法以外でも、様々な集団や個別の活動を通じて、療育プログラムを提供します。 - プログラム
集団プログラム 一定の枠の中でグループワークに取り組むことで、チームワークや順番を守る、社会性を身につけるなど、目標をもって活動します。
体操、マット運動、動作活動、料理教室、音楽活動など。個別プログラム 個別療育プランにより、お子さまごとに内容は変わります。道具遊び、ボール運動、学習支援、機能訓練など。 - スタッフ
- スタッフは、保育士、作業療法士、教員免許所持者など、さまざまな専門職が在籍しています。お子さまに対して、多種多様な角度で向き合い、発達支援を行います。
また、保護者様の日頃のお悩みごとについてもご相談に応じ、必要があればその都度適切なサービスを紹介させていただきます。
タイムスケジュール
- タイムスケジュール
-
平日:学校終了後(一例)
早帰りの際は、時間が変更となりますが、帰宅時間は原則同様です。- 15:00
学校終了
学校終了、送迎(お迎え)
- 15:30
始まりの会
到着、体調チェック、始まりの会
- 15:45
馬介在療法 開始
馬場へ移動、馬介在療法 開始
- 16:30
馬介在療法 終了
馬介在療法 終了、事業所へ移動
- 16:45
おやつなど
事務所にて、おやつ
個別活動、グループ活動、音楽療法 - 18:00
終わりの会
終わりの会、送迎(お送り)
- 15:00
-
土曜日、祝日、長期休暇(一例)
10:00~17:00の時間割となります。- 10:00
始まりの会
送迎(お迎え)、体調チェック、始まりの会
- 10:15
馬介在療法 開始
馬場へ移動。
馬場へ行かない日は軽スポーツ・音楽療法・学習支援・グループ活動メインのプログラムを行います。 - 11:45
馬介在療法 終了
馬介在療法 終了、教室へ移動、昼食準備
- 12:00
昼食
教室にて昼食 ※以降、教室にて活動
- 13:00
グループ活動
教室にてグループ活動
- 15:00
おやつ
皆で一緒におやつを食べます。
- 15:30
個別活動
個別活動・音楽療法
- 17:00
終わりの会
終わりの会、送迎(お送り)
- 10:00
- 営業時間
- ご利用時間はご相談ください
月 火 水 木 金 土 日祝 平日
13:00~18:00〇 〇 〇 × 〇 - × 土曜日
学校休校日
長期休暇
10:00~17:00- - - - - 〇 × 定休日
木・日祝・年末年始× ×
利用までの流れ
- 利用までの流れ
-
- ステップ1
TEL 080-2656-7010
お電話にて見学・面接の予約をお願いします。
- ステップ2
見学・面接
- ステップ3
受給者証の申請
- ステップ4
同意・契約
個別支援計画書作成の同意・契約
- ステップ5
利用開始
- ステップ1
- お問合せ先
080-2656-7010(営業時間内受付)