医療法人和幸会 阪奈中央病院看護部 トップページ > 阪奈中央病院の特徴
地域の日常的な医療を担う、阪奈中央病院の特徴をご紹介します!
プリセプターによる指導制度の他、充実した教育制度です。特に褥瘡看護・感染予防・安全管理については委員会による研修、また、院外の各種研修に参加しています。実践につながる法人間の学習会、看護職間の勉強会もあります。
詳細は教育制度のページをご覧ください。
阪奈中央病院では日常的に密接したリハビリテーションがあります。患者さまの回復も早く、社会復帰も早まります。阪奈中央病院全体として医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が一丸となり連携して早期より治療を行っています。
また、回復期リハビリテーション病棟は、365日リハビリテーションを行っています
認可外保育施設指導監督基準認定の、病院に隣接する安心の24時間保育所「 学校法人栗岡学園 阪奈中央こぐま園 」があります。
夜間保育や休日保育、学童保育など、皆様が安心して仕事や勉学に励むことができるよう、24時間体制でバックアップします。 平成20年4月12日(土)新園舎完成!すべてが新しい、とてもきれいな保育所です!
また入職前には保育園の見学や、入職前の「ならし保育」もあります。阪奈中央こぐま園をご利用になられたい方はお気軽にお問合せください。
※保育料は職員特別割引があります。
勤務にブランクがある方・不安のある方にも技術研修を実施いたします。
経験者であっても職場の雰囲気に慣れなかったり、新しい職場では実は多くのサポートと教育が必要となります。 当院では阪奈中央病院を一緒に支えるスタッフとして、研修とサポートをいたします。
併設施設の 阪奈中央看護専門学校 と 四条畷看護専門学校 へ働きながら進学できる奨学金制度があります。看護学生にも 24時間保育所「 医療法人和幸会 阪奈中央こぐま園 」をご利用いただけます。